運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-11 第201回国会 衆議院 予算委員会 第22号

きょう、私たち野党学生支援の法律を出しましたけれども、これも、一次補正で七億円ぐらい積んで、大学が独自にやる学費免除支援しましょうとなっていますが、総理山中教授との議論の中で、いわゆる新制度で、返さなくていい奨学金、給付型奨学金で、九十一万円、みんな受けれますよという話をしたんですが、あれは物すごく対象が限定されているんですよ。

玉木雄一郎

2019-05-29 第198回国会 参議院 議院運営委員会 第21号

七千六百億円あれば、例えば全ての貸与型、全ては無理ですね、半分ぐらいの貸与奨学金、給付にしたり、あるいは今の有利子を全部無利子奨学金にしたり、あるいは今もう既に各大学に配当している授業料減免費用を三倍、四倍にしたりということが可能なわけで、そういった方がより効果的ではないかなというようなことも意見として申し上げてきたんですが、そのような形の政策決定がなされました。  

斎藤嘉隆

2019-04-19 第198回国会 参議院 本会議 第13号

今回の奨学金給付はごく一部の限られた低所得者層へのものであり、貸与型奨学金の多くの利用者返済者への支援とはなっていません。  そこで、現在、貸与型奨学金に対して、返還猶予期間の十五年などへの延長、延滞金賦課率を現行の五%から大幅に引き下げること、返済順序元本返済からを基本とすること、人的保証の廃止などの具体的な対策を打つべきです。見解を求めます。  

斎藤嘉隆

2019-04-15 第198回国会 参議院 決算委員会 第4号

余り大きく変わらないというふうに私ちょっとどうしても思えないんですけれども、じゃ、日本人学生とこの国費留学生のことを比べてみたときに、日本人への奨学金、給付型、要はこの国費留学と同じように、全部国が持ってあげるよとか全部返さなくていいよという奨学金予算平成二十九年度、実は七十億円なんですよ。平成二十九年度の国費留学生関係関連予算授業料を合わさずに百八十億円なんですよ。

小野田紀美

2018-11-28 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

そういうようなものに統一した形で全体の連携をとっていかないと、ここの部分だけ、奨学金給付型とそれから授業料減免、両方あわせてここだけ厚くするということについて、ここから先、これをどう発展していくかという議論をしたときにいびつな形になってきますよということを指摘しております。  それと同時に、もう一つあるんです。

中川正春

2017-05-26 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

化学産業若手人材育成、活用につきましては、研究開発力技術力を有する高度理系人材国際競争力の強化に貢献するものと産学官共通認識を持っておりますので、化学業界は、化学人材育成プログラム平成二十二年に創設いたしまして、大学において産業界が求める博士人材像の発信、化学分野で将来活躍するために今何を勉強すべきかを考える機会とする化学産業論講座の開設、また、奨学金給付人材育成、確保に積極的に取り組

高木陽介

2017-05-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

このため、厳しい限られた財政状況のもと、有効活用する観点から、平成二十六年度に所得制限を設けることによって財源を捻出いたしまして、私立高等学校に通う生徒就学支援金の加算の拡充、授業料以外の教育費支援するための高校生等奨学金給付金制度創設等制度の見直しを行ったところであります。  

松野博一

2017-03-29 第193回国会 参議院 本会議 第11号

これでは奨学金給付の意味が何一つありません。学生無力感が広がるだけです。この件について再考するおつもりはないか、文部科学大臣の答弁を求めます。  制度改正により本格実施となる二〇一八年度以降、約二万人が給付型奨学金対象となります。しかし、制度対象となる児童養護施設退所者里親出身者高校の一学年当たり約二千人、生活保護世帯一万五千人、住民税非課税世帯十四万二千人、合計で十五万九千人です。

斎藤嘉隆

2016-09-30 第192回国会 衆議院 予算委員会 第2号

誰もが、学びたい、そう思ったら学ぶ機会が与えられるような奨学金、給付型奨学金の導入のことも検討する必要があると思っております。そして最後に、育児や介護の人材不足解消、そして外国人材の受け入れ。この五つぐらいをメーンテーマにこれから議論をしていくことになると思っております。  これらの課題は、これまでも問題と言われながらなかなか改革が進まなかった課題でもあります。

茂木敏充

2015-04-01 第189回国会 参議院 予算委員会 第15号

国務大臣下村博文君) 元々この外国人留学生への支給については、昭和二十九年、六十年前から、国内の教育研究の質の向上、それから人材育成を通じた国際貢献、また我が国産業発展国際競争力向上を図り国際的なプレゼンスを向上させ、我が国の国益に資することにつながるという国家戦略としての国費外国人留学生制度外国人留学生奨学金給付を行い始めたというところがございます。

下村博文

2015-03-18 第189回国会 参議院 予算委員会 第8号

また、授業料以外の教育費については、高校生等奨学金給付により、学習に直接必要な教科書や教材、学用品、通学用品に要する費用支援するとともに、第二子以降の高校生については、家庭の負担が大きいことから、校外活動費生徒会費PTA会費入学用品に要する費用支援しているところでございまして、これに加えて全ての都道府県において高校生対象とした奨学金事業が実施されています。  

安倍晋三

2014-10-17 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

時間がないので最後問題群に入るんですけれども、何よりも大事なのは、私はやはり給付制奨学金、給付型奨学金だと思います。OECD加盟国で、大学学費があって、返済不要の給付奨学金がないのは日本だけでありますから。アメリカでは、最高で年間約六十万円、平均約四十万円の連邦ペル給付奨学金を全学生の三分の一以上が受けている。アメリカだって、ちゃんと三分の一は返済の必要がない奨学金を受け取っているわけです。

宮本岳志

2013-04-24 第183回国会 参議院 予算委員会 第11号

国務大臣下村博文君) 文部科学省としては、奨学金給付について、これまでも、一つに、優秀な外国人留学生を選考して受け入れる国費外国人留学生制度二つ目に、学業、人物共に優れ、かつ経済的理由により修学が困難な私費外国人留学生に対する文部科学省外国人留学生学習奨励費給付制度、そして、大学間の協定に基づき受け入れる留学生に対する奨学金、この三つが主にありました。  

下村博文

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

私も、高校大学と、当時の日本育英会、当時は特別奨学金、給付型、半分が給付型でしたから、それによって進学できたということがございまして、ぜひこの制度が復活をするようなことを考えていくことは私の体験からいっても必要なことだというふうに思いますが、その前の前提として、まず、意欲と能力のある学生に、大学奨学金事業の充実によって、より進学するチャンス、可能性を与えていくということは当然必要なことだというふうに

下村博文

  • 1
  • 2